【出会い系詐欺サイト】ラブメ(love-me.jp) 詳細
(情報更新日:2020.09.16)
love-me.jp
典型的な詐欺サイトです。
簡単登録で今すぐ運命の赤い糸探し!
↑ ゚・*:.。.:*・+d(*´∀`)b うそです+.:*・゜゚・*:.*↑
特定商取引法に基づく表記
役務提供事業者
株式会社ノート
所在地
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-7ハイライフ西新宿414号
運営責任者
木村祐介
TEL:03-5843-9324 090-5555-3843
FAX:記載なし
mail:infomation@love-me.jp
総務省 第二種電気通信事業:記載なし
インターネット異性紹介事業:3019-0009-000
ど う み て も ぼ っ た く り サ イ ト で す
本 当 に あ り が と う ご ざ い ま し た
↓↓↓登録するなら出会えるこちら!↓↓↓
以下のバナーからまずは登録してみましょう。
わくわくメール→詳細説明ヘ
イクヨクルヨ→詳細説明へ
ハッピーメール→詳細説明へ
PCMAX(ピーシーマックス/PC MAX)→詳細説明へ
YYC→詳細説明へ
メルパラ→詳細説明へ
Jメール→詳細説明へ
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] LOVE-ME.JP
[登録者名] 株式会社ノート
[Registrant] Kabushikigaisyanoto
[Name Server] 01.dnsv.jp
[Name Server] 02.dnsv.jp
[Name Server] 03.dnsv.jp
[Name Server] 04.dnsv.jp
[Signing Key]
[登録年月日] 2019/01/17
[有効期限] 2021/01/31
[状態] Active
[最終更新] 2020/02/01 01:05:09 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社ノート
[Name] Kabushikigaisyanoto
[Email] notemusic.listen@gmail.com
[Web Page]
[郵便番号] 160-0023
[住所] 東京都新宿区
西新宿 7-7-7-414
ハイライフ
[Postal Address] Shinjuku-ku
7-7-7-414 Nishishinjuku
Highlife
[電話番号] 09055553843
[FAX番号]
ご利用規約
登録・ご利用の前に必ずお読みください。
第1条 ●はじめに
第1項この利用規約(以下「本利用規約」といいます)は、株式会社ノート(以下「弊社」といいます)が本サイト上で提供する全てのサービス(以下「本サービス」といいます)を、ユーザーが利用する際の一切の行為に適用されます。
第2項
本利用規約は、本サービスの利用条件を定めるものです。ユーザーは、本利用規約に従い本サービスの一部または全て を利用するものとします。
第3項
ユーザーが、本サービスの一部でも を利用した場合に、本利用規約の全ての記載内容について同意したものとみなされます。
第4項
ユーザーが、本サービスの一部でも を利用した場合、すなわち前項により 本利用規約に同意した場合には、本利用規約を基礎とした弊社とユーザー間の契約が成立したことを十分に認識したものとみなされます。
第2条 ●定義
本利用規約において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。
(ア) 本サイトとは、弊社が運営する「ラブメ」と称するウェブサイト(love-me.jp)をいいます。
(イ) 本サービスとは、本サイト上で提供される全てのサービスをいいます。
(ウ) 本サービスは、メールでのコミュニケーションの場を提供するサービスであり、出会いそのものを提供するものではありません。
(エ) その他の利用規約等 とは、プライバシーポリシー、ポイント利用規約等の本利用規約以外の規定であって、その名称の如何に関わらず、本サービスの利用条件を定めるものをいい、それらは一体としてその他の利用規約等というものとします。
(オ) ユーザーとは、本サイトを利用するために会員登録している者をいいます。
(カ) 登録メールドメインとは、本サービスの提供を受ける目的で、ユーザーが弊社に提供したEメールドメインの情報をいいます。
(キ) パスワードとは、本サービスを利用するに当たって、登録メールドメインと照合して本人を識別するための文字列をいいます。
(ク) プロフィール情報とは、プロフィール、メール内容、掲示板、画像等のユーザーが本サービスを利用して投稿できる情報をいいます。
(ケ) 投稿とは、ユーザーが本サイトにプロフィール情報をアップロードする行為をいいます。
(コ) ポイントとは、本サービスを利用するために消費するものであり、必要に応じて有用にてユーザーが取得するものをいいます。
第3条 ●本利用規約の範囲
第1項
本サイトには、本利用規約及びその他の利用規約等において、本サービスの利用条件が規定されています。その他の利用規約等は名称の如何に関わらず、本利用規約の一部を構成するものとします。
第2項
本利用規約の規則とその他の利用規約等の規則が異なる場合は、詳細的細目を決定した専門的な規則が優先して適用されるものとします。
第4条 ●本利用規約の変更
第1項
弊社は、弊社の判断により、本利用規約をいつでも任意の理由で一方的に変更することができるものとします。
第2項
本利用規約の変更については、ユーザーの登録メールアドレスに対して連絡する、もしくは本サイト上に表示するものとし、変更後の内容は、その時点より効力が生じるものとします。
第3項
ユーザーが、本利用規約の変更の効力が生じた後に本サービスを利用した場合には、当該ユーザーは変更後の本利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなされます。
第5条 ●個人情報の取扱い
弊社は、本サイトにおけるユーザーのプロフィール情報等の個人情報に関して、弊社が定める「プライバシーポリシー」に基づき、適切な取扱いをするものとします。
第6条 ●通信の秘密
第1項
弊社は、電気通信事業法(昭和59年法律第86号)第4条に基づき、ユーザーの通信の秘密を守ります。
第2項
弊社は、次の各号に掲げる場合には、当該各号に定める範囲内において前項の守秘義務を負わないものとします。
(ア).刑事訴訟法(昭和23年法律第131号)又は犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11年法律第137号)その他の法令の定めに基づく強制の処分又は裁判所の命令が行われた場合 当該処分又は裁判所の命令の定める範囲内。
(イ).特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(平成13年法律第137号)第4条に基づく開示請求の要件が充足されたと弊社が判断した場合 当該開示請求の範囲内。
(ウ).他人の生命、身体又は財産の保護のために必要があると弊社が判断した場合 他人の生命、身体又は財産の保護のために必要な範囲内。
第7条 ●入会
第1項
本サービスに入会できる者のは、満18歳以上の真面目な交際、恋愛、結婚を希望している方者で、社会生活において後見制度を必要としない通常の責任能力のある者に限るものとします。ただし、満18歳以上の者で弊社が別に認めた場合を除きます。
第2項
本サービスの利用を希望する者は、本利用規約の全ての記載事項に同意した上で、弊社所定の方法により入会の申込を行うものとします。
第3項
入会の申込をした者(以下「入会申込者」といいます。)は、弊社が入会の申込を承諾した時点でユーザーとなります。
第4項
前項のユーザーは、本利用規約の全ての記載事項の適用を受けることに同意した上で本サービスを利用するものとみなします。
第8条 ●身分証明書の提出
ユーザーは本サイトを安全に利用するため、入会申込みに際し、自身の身分証明書のコピーを提出する義務が生じます。 身分証明書の提出は、本サイトに対し入会申込みをしようとする者の最新の公的な身分を証明する書類を、その記載事項の内、発行機関、ユーザーの生年月日及び証明書の種類を含むすべてが写るようにカメラその他の撮影機器で撮影のうえ、本サイトの「写真を送信」よりメールに画像データを添付する方法で行ってください。
第9条 ●入会申込の不承諾
弊社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、弊社の判断によって、入会申込者の入会申込を承諾しない場合があります。
(ア)入会申込者が、前条の方法によらずに入会の申込を行ったもしくはその疑いがあるとみなされる場合。
(イ)入会申込者が、過去に本利用規約又はその他の利用規約等に違反したことを理由として退会した、もしくは退会とみなされた者であるもしくはその疑いがあるとみなされる場合。
(ウ)その他弊社が不適切と判断した場合。
第10条 ●退会
第1項
ユーザーは、本利用規約および幣社が定める方法により、いつでも本サービスを手数料など一切掛からずに退会することができるものとします。
第2項
ユーザーが退会、メール配信停止を希望する場合には、ユーザーは、本サイト上のお問い合わせの「退会について」より退会希望の旨を弊社にメール送信することにより、弊社に退会の申出を行うものとします。
第3項
本サービスのシステムの都合上、会員が退会申請を行ってから幣社が当該退会処理を完了するまで、最大1日間を要する場合があり、その間に幣社から各種広告メールその他の通信が行われる場合があることをユーザーは承諾するものとします。
第4項
ユーザーが退会した場合、当該ユーザーが保有していた退会時の残ポイントにつきましては、弊社における退会手続き完了時に 全て消滅するものとします。
第5項
弊社は、ユーザーが次の各号に掲げるいずれかの行為を行った場合、弊社の判断によって、ユーザーを退会したものとみなし、本サービスの利用をお断りすることがあります。
(ア)第7条第2項の方法によらずに入会の申込を行ったことが明らかとなった場合。
(イ)本利用規約又はその他の利用規約等に違反もしくはその疑いがあるとみなされる場合。
(ウ)その他弊社が不適切と判断した場合。
第11条 ●アカウントの保有
第1項
ユーザーは1人につき1つのアカウントのみを保有するものとします。1人が複数のアカウントを保有すること、複数人が1つのアカウントを共同して保有することはできません。ただし、弊社が別に認めた場合を除きます。
第2項
ユーザーはいかなる場合においても、アカウントを第三者に譲渡又は貸与することはできません。
第12条 ●利用環境の整備
第1項
ユーザーは、本サービスを利用するために必要なあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。
第2項
ユーザーは自己の利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び個人情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとし、弊社はユーザーの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
第13条 ●ユーザーの責任
第1項
ユーザーは、ユーザー自身の自己の責任と意思において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果について一切の責任を当該ユーザー自身が負うものとします。
第2項
本サービスを利用してユーザーが投稿したプロフィール情報に関する責任は、当該 ユーザー自身にあります。弊社はそのプロフィール情報の内容について、一切の責任を負いません。
第3項
ユーザーが他人の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、許諾なく第三者の個人情報を開示した場合、著作権法(昭和45年法律第48 号)に違反する行為を行った場合、その他他人の権利を侵害した場合には、当該ユーザーは自身の責任と費用において解決しなければならず、弊社は一切の責任を負いません。
第4項
ユーザーは、ユーザーが本サービスを利用して投稿したプロフィール情報について弊社に保存義務がないことを認識し、必要なプロフィール情報については、ユーザー自身が適宜バックアップをとるものとします。
第14条 禁止事項
第1項
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次に掲げる各号の行為を行ってはならないものとします。
(ア)弊社もしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(イ)弊社もしくは他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(ウ)弊社もしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(エ)自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、又は他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽って本サービスを利用する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(オ)詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(カ)わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待に相当するプロフィール情報(以下、本項において「これらの情報」といいます)について、投稿し画面に表示させる行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(キ)本条各号の情報を収録した媒体を販売する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(ク)本条各号の情報を収録した媒体の送信、表示、販売を想起させる広告を投稿し画面に表示させる行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(ケ)違法な賭博・ギャンブルを行わせ、又は違法な賭博・ギャンブルへの参加を勧誘する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(コ)違法行為(けん銃等の譲渡、爆発物の製造、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫等)を請け負い、仲介し、又は誘引する行為、その恐れがあるとみなされる行為。
(サ)他人を自殺に誘引又は勧誘する行為、またはその恐れがあるとみなされる行為。
(シ)人の殺害、傷害現場を撮影、または撮影したとみなされる画像又は映像を、プロフィール情報として投稿し画面に表示させる行為、又は他のユーザーにメッセージで送信する行為
(ス) 死体を撮影、又は撮影したとみなされる画像又は映像を、プロフィール情報として投稿し画面に表示させる行為、又は他のユーザーにメッセージで送信する行為
(セ)その他残虐な行為を撮影、又は撮影したとみなされる画像又は映像をプロフィール情報として投稿し画面に表示させる行為、又は他のユーザーにメッセージで送信する行為
(ソ)わいせつな行為等を撮影、又は撮影したとみなされる画像又は映像をプロフィール情報として投稿し画面に表示させる行為、又は他のユーザーにメッセージで送信する行為
(タ)商業上の広告、宣伝又は勧誘を目的とするプロフィール情報を投稿し画面に表示させる行為、又は他のユーザーにメッセージで送信する行為
(チ)アフィリエイトのリンクを含むプロフィール情報を投稿し画面に表示させる行為、又は他のユーザーにメッセージで送信する行為 (ツ) 無限連鎖講(ネズミ講)、チェーンメール、MLM、リードメール等の他人を勧誘する内容のプロフィール情報を投稿し画面に表示させる行為、又は他のユーザーにメッセージで送信する行為
(テ)アダルトサイト、ワンクリック詐欺サイト、ウィルス等の有害なコンピュータープログラム等を流布させることを目的とするサイト等の弊社が不適切と判断するサイトに誘導するプロフィール情報(単にリンクを張る行為を含みます)を投稿し画面に表示させる行為、又は他のユーザーにメッセージで送信する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(ト)他のユーザーに対して、無差別にメッセージを送信するなどの行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(ナ)その他弊社が不適切と判断するプロフィール情報を投稿し画面に表示させる行為、又は他のユーザーにメッセージで送信する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(ニ)1人又は複数のユーザーが、本サイト内の投稿可能な箇所に、同一又は類似の文章を投稿し、又はメッセージで送信する行為(スパム投稿・スパムメッセージ)、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(ヌ)1人又は複数のユーザーが、本サイト内の投稿可能な箇所に、当該箇所と無関係若しくは関連性の希薄な語句を複数羅列し、又は著しく長い文章若しくは大量の語句を投稿する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(ネ)1人又は複数のユーザーが、本サイト内の投稿可能な箇所に、同一のURLを投稿し、又はメッセージで送信する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(ノ)その他弊社がスパムと判断する行為。
(ハ)1人が複数のアカウントを保有する行為又は複数人が1つのアカウントを共同して保有する行為。ただし、弊社が別に認めた場合を除く。
(ヒ)18歳未満の方が本サービスを利用する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(フ)所持ポイントが0の状態で本サービスを継続して利用する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(ヘ)弊社の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、又は消去する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(ホ)ウィルス等の有害なコンピュータープログラム等を送信又は掲載する行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
(マ)弊社又は他者のサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為、又はこれらの恐れがあるとみなされる行為。
(ミ)法令、公序良俗又は本利用規約もしくはその他の利用規約等に違反し、又は他者の権利を侵害すると弊社が判断する行為。
(ム)ユーザー間の金銭のやり取り行為。
(メ)その他、弊社が不適切と判断する行為。その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する目的でリンクを貼る行為、又はその恐れがあるとみなされる行為。
第2項
禁止事項に違反した場合には、退会、利用停止、プロフィール情報の全部もしくは一部の削除、又は公開範囲の変更等ユーザーに対して不利益な措置を採ることがあります。
第15条 ●是正措置について
第1項
弊社は、次の各号に掲げる理由により本サービス全体、又はその一部を追加、変更、することができるものとします。
(ア)本サービスにおいて、ユーザーの有益へ繋がると弊社で判断した場合。
(イ)本サービスの技術的不具合等の原因を解消、改善するために必要な場合。
(ウ)現状のままでは、弊社、ユーザーにとって不利益となる恐れがある場合。
(エ)本サービスの運営に支障を来たす、もしくは困難となる恐れがある場合。
(オ)その他本サイトを適切に運営するために必要が生じた場合。
第2項
弊社は、次の各号に掲げる理由により本サービス全体、又はその一部を中断、終了することができるものとします。
(ア)本サービスの各種機器の定期点検、メンテナンス作業を行う場合。
(イ)本サービスの技術的不具合の原因を解明し、解消するため必要な場合。
(ウ)裁判所や警察などの公的機関から、法令に基づく正式な要請を受けた場合。
(エ)本利用規約に違反する行為又はその恐れのある行為に関する情報を確認する必要が生じたと弊社が判断した場合。
(オ)人の生命、身体及び財産等に差し迫った危険があり、緊急の必要性があると弊社が判断した場合。
(カ)本サービスの運営が、困難となった場合。
(キ)その他本サイトを適切に運営するために必要が生じた場合。
第16条 ●利用料金について
本サービスを利用する事に伴う料金に関しては、ポイント利用規則に定めるものとする。
第17条 ●プロフィール情報に関する責任
本サービスを利用してプロフィール情報を投稿するユーザーは、弊社に対し、当該プロフィール情報が第三者の権利を侵害していないことを保証するものとします。当該プロフィール情報に関して、第三者との間で何らかの紛争が発生した場合には、弊社は一切関知せず、当該ユーザーは、自ら当該ユーザーの費用と責任において問題を解決する責任を負います。
第18条 ●プロフィール情報の使用許諾等
第1項
本サービスを利用して投稿されたプロフィール情報の権利(著作権および著作者人格権等の周辺権利)は、創作したユーザーに帰属します。
第2項
弊社は、ユーザーが投稿するプロフィール情報を、本サービスの円滑な提供、弊社システムの構築、改良、メンテナンスに必要な範囲内で使用することができるものとします。
第3項
弊社が前項に定める形でプロフィール情報を使用するにあたっては、情報の一部又は氏名表示を省略することができるものとします。
第4項
弊社が第2項に定める形でプロフィール情報を使用するにあたっては、ユーザーが設定している情報の公開の範囲内のものとし、使用に際しては当該ユーザーの事前承諾を得る事とします。
第19条 ●免責事項
第1項
弊社は、ユーザーの通信や活動に関与しません。万一ユーザー間の紛争があった場合でも、当該ユーザー間で解決するものとし、弊社はその責任を負いません。 弊社は、本サービスの内容の追加、変更、又は本サービスの中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等が生じた場合も同様とします。
第2項
弊社は、ユーザーによって投稿されるプロフィール情報を監視、保存する義務を負いません。
第3項
弊社は、ユーザーによって投稿されるプロフィール情報の道徳性、信頼性、正確性について責任を負いません。ユーザーによって投稿されるプロフィール情報が、当該ユーザーが所属する法人・団体等の内部規則等に適合することについても、一切責任を負いません。
第4項
弊社は、次の各号に掲げる場合には、当該プロフィール情報の内容を閲覧したり、保存したり、第三者に開示すること(以下、本項において「閲覧等」といいます)ができるものとします。弊社は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
(ア)弊社がプロフィール情報を投稿したユーザーの登録メールアドレスに宛てて閲覧等の同意を求める電子メールを送信した場合であって、当該ユーザーが閲覧等に同意したとき。
(イ) 弊社がプロフィール情報を投稿したユーザーの登録メールアドレスに宛てて閲覧等の同意を求める電子メールを送信した場合であって、弊社が閲覧等の同意を求める電子メールを送信してから7日以内に、これを拒否する旨の当該ユーザーの電子メールでの回答が弊社のメールサーバに到達しなかったとき。ただし、緊急止むを得ない事由が生じたときは除く。
(ウ)本サービスの技術的不具合の原因を解明し、解消するため必要な場合。
(エ)裁判所や警察などの公的機関から、法令に基づく正式な照会を受けた場合。
(オ)本利用規約に違反する行為又はその恐れのある行為が行われ、プロフィール情報の内容を確認する必要が生じたと弊社が判断した場合。
(カ)人の生命、身体及び財産等に差し迫った危険があり、緊急の必要性があると弊社が判断した場合。
(キ)第6条第2項各号に掲げる事項に該当する場合。
(ク)その他本サイトを適切に運営するために必要が生じた場合。
第5項
弊社は、本利用規約又はその他の利用規約等に違反する行為又はその恐れのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理由があると判断した場合には、当該行為を行ったユーザーを退会扱い処分とし、弊社は当該ユーザーに対しいかなる責任も負わないものとします。 また、弊社は、それに伴い生じるプロフィール情報の全部もしくは一部の削除、及び公開範囲の変更等について生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
第6項
本利用規約又はその他の利用規約等が消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第3項の消費者契約に該当する場合には、本利用規約及びその他の利用規約等のうち、弊社の損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。この場合においてユーザーに発生した損害が弊社の債務不履行又は不法行為に基づくときは、弊社とユーザーで協議し、当該ユーザーが直接被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとします。ただし、弊社に重過失がある場合に限ります。
第7項
弊社はサイトを盛り上げる為の行為・イベント、広告等を行います。また会員間のコミュニケーションを活性化させるべく、場合によっては、本社社員あるいはアルバイトが対応する場合がございます。ユーザーはそれに同意するものとします。
第8項
ポイント購入は強制ではないため、ユーザー自身の判断と責任において行うものとし、ポイント購入後の返却は一切受け付けません。
第9項
ポイントを消費するサービス(ゲーム等)によるポイント消費については如何なる理由があろうとユーザー自身の自由意思で行われたものとみなし、弊社はポイントの返還等には一切応じません。
第10項
本サイト上のニュースページにおけるユーザー間のお知らせについては、弊社はその内容には一切関与していないため、ユーザー自身の判断と責任において利用するものとし、一切の異議申し立てをしない事ことに同意するものとする。
第20条 ●本サイト上の企画
第1項
企画案内に関する詳細(内容、日時、結果、その他弊社が企画に関連するとみなした事項)は、案内配信をもって弊社よりユーザーへ連絡します。
第2項
企画への参加申し込みに関する結果は、ユーザー申し込み者への案内配信をもって発表に代えます。
第3項
企画に関して実行された時点で、ユーザーの自由意思で納得して行われたものとみなし、ポイントの返還、返金等は一切致しません。
第4項
企画に関してポイント購入が条件となるものの参加・適用に関しては原則1回のポイント購入につき1つとなり、併用は出来ません。また、一度適用されたものに関してはキャンセル、変更は出来ません。
第5項
企画に関してポイント購入が条件となるものの参加・適用に関しては原則ポイント購入後30分以内に申請されたもののみ有効となります。また購入したポイントを消費しない状態での申請されたもののみ適用可能となります。
第21条 ●弊社の削除権限
弊社は、次の各号に掲げる場合には、プロフィール情報の違法性・規約違反の有無に関わらず、関連するプロフィール情報について、その全部もしくは一部の削除又は公開範囲の変更等ユーザーに対して不利益な措置を行うことができるものとします。
(ア)人(実在の人物であるか否かを問わず、漫画・アニメ等のキャラクターを含みます)の裸体(着衣の全部又は一部を欠くものをいいます)を撮影・描写した、又は撮影・描写したと判断される恐れのあるプロフィール情報が投稿された場合。
(イ)公的な機関又は専門家(国、地方公共団体、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律のガイドラインに規定された信頼性確認団体、インターネット・ホットライン、弁護士等をいいます)から、プロフィール情報について、違法、公序良俗違反又は他人の権利を侵害する等の指摘・意見表明があった場合、またはその恐れがあるとみなされた場合。
(ウ)権利者と称する者から、プロフィール情報が自分の権利を侵害する旨の申告があった場合。ただし、権利者と称する者から、権利者であることを合理的に判断できる資料を提示され、弊社にて慎重に検討した結果、権利者であると弊社が判断した場合に限るります。
第22条 ●本利用規約及びその他の利用規約等の有効性
第1項
本利用規約及びその他の利用規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本利用規約及びその他の利用規約等のその他の規定は有効とします。
第2項
本利用規約及びその他の利用規約等の規定の一部があるユーザーとの関係で無効とされ、又は取り消された場合でも、本利用規約及びその他の利用規約等はその他のユーザーとの関係では有効とします。
第23条 ●本利用規約又はその他の利用規約等違反行為等への対処
第1項
本利用規約又はその他の利用規約等に違反する行為を発見した場合には、速やかに当社へ通報してください。
第2項
ユーザーが本利用規約又はその他の利用規約等に違反したと認められる場合、その他弊社が必要と認める場合は、弊社は当該ユーザーに対し以下の各号の対処を講ずることがあります。
(ア) 本利用規約又はその他の利用規約等に違反する行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること。
(イ) プロフィール情報の自発的削除・訂正を求めること。
(ウ) プロフィール情報の全部もしくは一部を削除し、公開範囲を変更し、又は閲覧できない状態(非公開)にすること。
(エ) 退会処分とすること。
(オ) 入会申込者の入会申込を承諾しないこと。
第3項
ユーザーは、弊社が上記の規定に基づいて行った本利用規約又はその他の利用規約等に違反する行為等への対処について、異議を申し立てることはできないものとします。
第24条 ●準拠法及び管轄裁判所
第1項
本利用規約の準拠法は、日本法とします。
第2項
ユーザーと弊社の間で訴訟の必要が生じた場合、第一審の専属的合意管轄は、東京地方裁判所とします。
資金決済法に関する表示
「資金決済に関する法律」第13条(表示又は情報の提供)に基づき、以下に情報を提供いたします
商号 株式会社ノート
お支払可能金額等 ポイントのご購入にあたり、金額の上限は定めておりません
ポイントの有効期限 ポイントの有効期限は最終ログインから6ヶ月とし、過去6ヶ月の間にログインされていない会員のポイントは失効と致します。
苦情・相談窓口 サポートセンター:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-7ハイライフ西新宿414号
メールアドレス:infomation@love-me.jp(24時間対応)
電話番号:03-5843-9324(平日10:00〜18:00)
ご利用可能な場所等 ポイントは、当サイト上においてご利用いただけます。
ご利用上の注意点 利用規約、プライバシーポリシーをよくお読みのうえでご利用ください。
未使用残高のご確認方法 ポイント残高は、ポイント購入ページにてご確認頂けます
利用規約 こちらをご確認ください。
インターネット異性紹介事業届出番号 3019-0009-000
プライバシーポリシー
2017年5月30日施行の改正個人情報保護法において、当社ではお客様の個人情報を適切に保護し、管理することの重要性を厳しく認識し、今後さらにその徹底、強化に努めてまいります。また、本プライバシーポリシーは、お客様がラブメ(以下「本サービス」)をご利用されたことに伴い、当社が取得したお客様の個人情報の取り扱い方針を定めるものです。
1)当社は、個人情報保護に関する基本方針を以下の方法で徹底します。
お客様の個人情報は、ネット上に公開する情報と管理データを分け、 ファイアウォールにより外部から保護された電算装置内に保存する事により、お客様の個人情報を保護いたします。
当社は社内においてお客様の個人情報に触れる事が出来る者を限定し、一部の外部委託業務に関しましては「秘密保持契約」を締結することで、お客様の個人情報保護を徹底いたします。
当社は、お客様から個人情報の収集をご提供頂く場合、お客様の同意を頂いた上で行います。
2)当サイトはTRUSTeプライバシー・プログラムの認証を受けており、本人の許可なく個人情報を利用、開示、提供することはありません。
TRUSTeは米国の独立した法人であり、その目的とするところは、個人情報の利用、開示、提供とこれらに係る事前同意に関する原則を普及させることにより、インターネット利用者からの信頼を高めることにあります。
当サイトではTRUSTeの認証を受け、TRUSTeマークを掲示することにより、個人情報の取り扱い方の公表及びその取り扱い方に関する方針と実務について、TRUSTeによる監査を受けることに同意しています。
個人情報の利用目的
当社は本サービス会員登録の際に取得したお客様の個人情報について、以下の目的のために利用いたします。
本サービスを提供するため
新たな商品・サービス、各種イベント・キャンペーンの案内、システム変更、各種情報 等を提供するため
本サービスにおけるコンテンツやサービス内容を充実させるため
本サービスについてのアンケートを行うため
当社がお客様に確認やお問い合わせに関しての連絡をするため
もし、当サイトの利用方法が当初の目的外の利用に該当する場合には、メール等でご連絡;いたします。その際、お客様のご同意をいただけない場合は利用を停止いたします。
また、当サイトで収集された個人情報にオフラインや第三者から知り得た情報が補足されることはありません。
なお、掲示板投稿により公表される情報についての取扱いは、自己の責任においてご対応いただきますようお願いいたします。
個人情報の共有
当サイトでは、収集した個人情報をお客様本人の承諾なしに第三者と共有することはありません。 尚、当サイトが明示している利用目的を達成する必要がある場合には、委託先の適正な選別を行った上で、外部の企業に業務を委託することがあります。業務委託に関しては、必要な目的の範囲内で必要な情報のみを開示し、目的達成以外に個人情報を利用することを禁止すると共に必要な管理監督を行っております。
個人情報の第三者への開示
当サイトでは、以下に掲げるいずれかの理由に該当する場合を除いて、お客様の承諾なく第三者に個人情報を開示することはありません。
第三者に対して情報の開示を行う場合は、紙媒体の手渡し、 郵送もしくはFAX、電子媒体の手渡しもしくは郵送又はインターネットメール等の電磁的方法による送付により提供を行います。
裁判所・検察庁・警察庁・監督官庁等の公的機関から、法令に基づく照会を受けた場合
人の生命、身体、財産等に対する差し迫った危険性があり、緊急性がある場合
本サービス上における会員様の行為が、利用規約等に反し、当サイトの権利、財産やサービス等を保護する為必要と認められる場合
個人情報の開示、修正、利用停止、削除等
当サイトが保有する個人情報につきまして、お客様からの要請に基づき、お客様の個人情報の開示、誤りなどの修正、利用停止、削除等をご希望の場合には、第三者による個人情報の改ざん等を防止するためにご本人であることが確認されましたら、お客様の個人情報の開示、修正、利用停止、削除等をさせていただきます。
下記連絡先へお申出下さい。
個人情報の適切な管理
当サイトで収集した個人情報は適切な方法で、厳重に管理しています。お客様の個人情報は、ネット上に公開する情報とは管理データを分け、適正な管理責任者を配置し、常に個人情報のセキュリティ確保に万全を期していますので第三者への漏洩など一切ございません。個人情報への不正アクセス、紛失、改ざん、漏えいなどが行われないように対策を講じており、万一これらの問題の発生が確認された場合には、速やかに是正措置を講じます。 また、個人情報保護に関する社内教育を実施し、従業員の意識向上及び管理体制の強化に努めております。
アクセスログ
当サイトではアクセスされた方の情報をアクセスログとして記録しています。 記録された情報には、アクセスされた方のIPアドレスや利用環境などの情報が含まれますが、個人を特定できる情報を含むものではありません。アクセスログは、当サイトの利用状況の分析やサイトの管理のために利用いたします。
クッキー
当サイトでは、アクセス解析やサイト管理のためにクッキーを使用していますが、個人を特定できる情報とリンクするものではありません。また、当サイトでは、ヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して、当該第三者が、当サイトを訪問したお客様のクッキー情報等を取得し、利用している場合があります。当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。尚、お客様は、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報等の広告配信への利用を停止することができます。
*クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトはユーザーのブラウザからクッキーを取得できます。尚、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。 お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。 尚、すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
リンク
当サイトは外部サイトへのリンクを含みません。
個人情報の取扱いの変更
当サイトではプライバシーポリシーの全部または一部を改定することがあります。重要な変更がある場合には、当サイト上でお知らせいたします。
連絡先
当サイトに掲載したプライバシーポリシーが守られていないと思われた場合には、下記までご連絡ください。 内容確認後、適切な処置ができるよう努めます。 また、当サイトの対応が満足いくものでないと思われた場合には
TRUSTeまでご連絡ください。 TRUSTeが皆様のお問い合わせを解決するための手続を行います。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-7 ハイライフ西新宿414号
株式会社ノート
電話番号:03-5843-9324(平日10:00~18:00)
Eメール:infomation@love-me.jp(24時間対応
令和元年5月13日 改訂